麒麟がくる– tag –
-
「麒麟がくる」のクライマックス!本能寺の変と明智光秀と織田信長と配下武将の謎について。
2020年1月からの大河ドラマ、明智光秀役の長谷川博己さん主演の「麒麟がくる」では、本能寺の変が肝、クライマックスにあたりますよね。 本能寺の変、誰でも一度は聞いたことがある大変有名な事件です。 明智光秀が主君である織田信長に反旗を翻し謀反を起こ... -
麒麟がくる 第1回「光秀、西へ」のネタバレとあらすじと感想
2020年大河ドラマ「麒麟がくる」が、NHK総合他にて、日曜20時~放送中です。 第1回「光秀、西へ」が、1月19日に放送開始されました。 この作品は、安土桃山時代の本能寺の変で天下統一まであと一歩のところにいた織田信長を討った明智光秀の謎多き生涯を描... -
「おんな城主 直虎」から「西郷どん」まで。徳川幕府264年の総復習(その2 徳川家康の織田・豊臣への臣従時代)。
長きに渡る江戸時代を作り上げた初代将軍・徳川家康。家康が江戸幕府を成立させるまでには長い年月が掛かりました。 幼少期から11年に渡る人質生活を経て、晴れて独立を果たし、岡崎に戻ったものの、まだ若く力のない家康は、有力武将と同盟を結び、自領を... -
おんな城主 直虎。これからの主役?菅田将暉さん熱演中の井伊直政の生涯を総復習。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」には、第38話より青年となった虎松が登場します。虎松はのちに井伊直政を名乗り、徳川四天王と呼ばれる大出世をし石高10万以上の大名になります。江戸時代には家老を数多く排出する名家となり、井伊直弼など名老中を輩出しまし... -
おんな城主 直虎。家康が心の底から信頼していた、石川数正の数奇な運命。
NHKの「おんな城主 直虎」の公式サイトの特集PICK UP「瀬名奪還!」によると 家康にとって側近中の側近として信頼を寄せる智将。武功に秀でただけでなく、桶狭間の戦い後に、今川家に人質として囚われの身となっていた瀬名姫らを助け出すなど、交渉能力に... -
おんな城主 直虎。徳川家康を支えた続けた酒井忠次の生涯と、井伊直政との関係。
徳川家康の重臣で、家康が今川家の人質として駿府にいた時も臣従していた古参の武士、酒井忠次。「おんな城主 直虎」では、みのすけさんが演じられています。武田・徳川の駿河侵攻。今川からの脱却を試みて徳川と通じたはずの井伊家。今川方の目付として直虎... -
おんな城主 直虎。織田信長の生涯と大河ドラマの歴代の織田信長について。
「鳴かぬなら 、殺してしまえ、ホトトギス」の織田信長。尾張の大うつけ、三英傑の一人、第六天魔王、たくさんの呼び名がある有名な戦国武将です。ドラマチックな生涯、多くの逸話がある人物です。過去の大河ドラマでも題材にされたことは2度、他の作品でも...
1