MENU

大河ドラマアンコール 風林火山「第34回 真田の本懐」のネタバレとあらすじと感想。

  • URLをコピーしました!

「風林火山」は、2007年1月7日から12月16日まで放送された大河ドラマです。

2017年4月からNHK BSプレミアム日曜昼12時から、大河ドラマアンコール枠で再放送されています。

2017年11月19日に放送されたのは、第34回「真田の本懐」です。

e0c2c811eac1d2d1cc9c23cf4546ff79_s_112617_063007_PM

前回、長尾景虎(GACKT(現GACKT)さん)を探る為、山本勘助(内野聖陽さん)が越後へ潜入している間に、真田幸隆(佐々木蔵之介さん)の進言によって武田晴信(市川猿之助さん)は、村上義清(永島敏行さん)の砥石城を攻め、惨敗しました。

一方、越後で捕らわれていた勘助を、晴信から依頼を受けた根来寺の津田監物(吉田鋼太郎さん)が、鉄砲100丁を持って現れ救い出すのでした。

越後から信濃に無事帰還した勘助。村上との戦に挑む事になります。

前回の第33回「勘助捕らわる」を見逃した方は、是非こちらをどうぞ。

あわせて読みたい
大河ドラマアンコール 風林火山「第33回 勘助捕らわる」のネタバレとあらすじと感想。 「風林火山」は、2007年1月7日から12月16日まで放送された大河ドラマです。2017年4月から、NHK BSプレミアム日曜昼12時の大河ドラマアンコール枠で再放送されています。...

それでは、第34回「真田の本懐」のあらすじと感想です。

目次

越後の様子を報告

天文20年(1551)夏、勘助は、晴信が着陣していた信濃府中の拠点、深志城に帰還すると、晴信に挨拶をします。家臣の皆も「しぶとい。」と勘助の帰還を喜びました。

勘助は越後の様子を聞かれ、「越後の国主、長尾景虎は、武将にして武将にあらず。坊主にございます。7つで出家し、幼い頃から禅僧に学び、神仏を尊ぶ心を養ってございます。

戦にも強いと思われるが、他国を我が物にするというような欲がございません。

他国を切り取る考えを持ちません。「天下をあるべき姿に戻したい。」という己の正義によって戦を。」晴信は話を聞いて笑います。

そして「一言で答えよ、勝てるか?」と勘助に聞くと「勝ちます。景虎をこの目で見たからこそ、その強さも弱さも分かりました。敵となれば必ず、勝ちます。その為に出来るだけ兵を減らさず村上を下し、一刻も早く信濃を収めねばなりますまい。」と答えるのでした。

処刑されかけたくせに大きく出ましたね。

海野家の再興

勘助がいない間の砥石城での負けは、晴信が「勝ちを急いた、このわしの軍配違いであった。」と言っていましたが、真田の失策だとして馬場信春(高橋和也さん)は「砥石城が落ちぬ限り、真田は我が家中ではしまいじゃ。真田の所領回復はしまいじゃ。」と言います。武田家中での真田の評価は下がっていました。

後日勘助は、松尾城で村上と対峙している真田に会いに行きました。「策士、策に溺れ…。」と言う勘助に、真田の妻の忍芽(清水美沙さん)は「武田に迷惑が及べば、城を枕に皆、討ち死にします。」と言い、相木市兵衛(近藤芳正さん)は「わしが知恵を授けたのだ。責めるならわしを責めよ。」とかばいます。しかし勘助も越後で策に溺れたと言います。

そんな真田に「秘策がある。」と勘助は言います。それは、村上に付いている真田の弟である常田隆永(橋本じゅんさん)を調略する事でした。

調略するには、真田家、常田家の主筋、海野家の再興をまず叶えようと勘助は言います。そうすれば、常田の恨みが消えるのではないかと。

海野家は、武田家に討たれ上州に落ち延び、嫡男の娘が生き残っていました。今は忍芽の兄で海野家家臣、河原隆正(河西健司さん)がその娘を守っているので、河原に伺いを立てなければなりませんでした。

忍芽は、海野家を滅ぼした武田に寝返った、夫の真田に、兄が付いてくれるかどうか不安に思っていました。忍芽は、真田が武田に下る前に、反対する兄の河原に啖呵を切って上州から出てきており、仲は決裂していたのです。

勘助は真田に「御屋形様に相談してみては?」と囁きました。

深志城で晴信は、「海野家の再興する事、勘助が進言したか?」真田に聞きます。

「海野、望月、禰津の三家は古よりこの信濃に栄えし滋野一族であったな。望月、禰津の両家もそなたの尽力によってこの武田が下にある。海野家再興も、そちの宿願であったのう。」と晴信は言うと、滋野一族は目の見えない者と深い関りがあると勘助から聞いたと真田に尋ねます。

「滋野一族の祖が目の見えない者であったとか。」と真田が答えると、晴信は「我が次男は目が見えぬ。今は出家して「龍芳」と号する。その龍芳を海野幸義殿の息女を娶らせ、海野家の名跡を継がせてはどうじゃ?」と持ち掛けます。

真田は「武田家の若君様を海野家の跡取りに?」と驚くのでした。

松尾城に戻り、真田は家臣の春原若狭守(木村栄さん)に、素破の葉月(真瀬樹里さん)を案内役に付け、上州の河原隆正へ交渉に向かわせます。兄の怒りを知っている忍芽は、もし話が承諾されなくても、春原を生きて戻してくれるよう、兄宛の文を別に書いて春原に持たせるのでした。

忍芽の不安通り、半月経っても上州から知らせがありませんでした。忍芽は、嫡男の真田源太左衛門(森脇史登さん)を連れて姿を消します。忍芽から「兄の承諾を得なくても常田へ話をすれば。」と言われていた事を思い出した真田は、二人の行き先がどこか気づきます。

そこへ葉月から「やっと返事を貰えました。間もなく春原殿が河原殿をお連れし、この城へ来られます。」という知らせが入り、「何故今日という日を待てなんだか!」と二人の行動を怒るのでした。

忍芽さん、先走りました。出来る人は人に任せず自分でやろうとしますから…。

忍芽の覚悟

忍芽と源太左衛門は、常田隆永を訪ねていました。真田から寝返っていた元真田家家臣、深井(荻野英範さん)が二人を出迎えます。忍芽は「誰もそなたを恨んでいませんよ。」と優しく声をかけます。

常田は二人の訪問に怒りをぶつけます。「殿をお助け下され。」という忍芽の願いをすぐに断り、帰そうとします。そこで忍芽は、真田が海野家を再興しようとしている事を伝えます。

「さような手で調略をしに参られましたか?」と常田は、これまでも何度も真田自身が調略を仕掛けてきたことを伺わせる言葉を言い、今度は妻と息子まで使って情けを請いに来た、とますます怒りを露にします。

「私の命と引き換えに、殿をお許し下さいませぬか?それでお気が済まされますれば。お願い申し上げまする。」と手をついて頭を下げます。

「まことの罪とは、実の兄と弟が敵として戦う事。それをあがないとう存じます。」と忍芽が言うと、「人の心を謀りに来られたか!人を謀るは、真田家の家風か!」と常田は脅しには乗らないと言います。

そして「武田に寝返った父を許してもらう為なら腹を斬る。」と言った源太左衛門から先に、斬るよう脇差しを渡します。忍芽は、その脇差しを奪って自分の首を突こうした瞬間、深井が止めに入り、常田に「偽りではござりませぬ。このお方様なれば、まことに死ぬ覚悟でござりまする!」と訴えます。

「もうよい!帰れ!」常田が背を向け、追い返されそうになったその時、真田と河原が来たと知らせが入りました。

常田が下る

常田は真田から、武田との縁組で小県に海野家が再興することを告げられます。続いて河原が「上州箕輪城主、長野業政(小市慢太郎さん)殿のお口添えによって、上州滋野一族は皆、ご承諾下されてござりまする。海野家再興こそが、我らが宿願。恨みは捨て、このそれがしも武田に下りまする。」と常田に訴えかけます。

「武田家は決して、我ら滋野一族を滅ぼす事を望んではおらぬ。我ら一族と手を結び、この信濃を平穏に治めん事を望んでおるのじゃ。その力はもはや、村上家にはござるまい。」と真田が説得すると、「わしの負けか…。」と常田はつぶやきます。

真田が「共に勝つ為じゃ。」とダメ押しすると「承知いたした。」と、とうとう常田は受け入れたのでした。

次に河原が妹の無礼を常田に詫びました。すると常田は、幼い頃から兄を羨んできたことを告白し、「今日また、それが増した。」と言い、忍芽に「負けました。」と言うのでした。

真田と常田、忍芽と河原、敵味方に分かれていた二組の兄弟が再び結び付きましたね。

真田は松尾城に戻って、忍芽と源太左衛門を「真田の恥。」と叱りつけます。かばい合う二人に真田は「かようなことでそなたらを失えば、わしは恥ずかしゅうて家臣、領民に合わす顔がないわ。いや、わしが困るのじゃ。」と言って忍芽の顔を両手で覆い、「そなたを失えば、わしが困るのじゃ。わしは、生きていけぬのじゃ。そなたらの顔を拝むまで、わしは生きた心地がせんかった。お前にそこまで心配をかけてすまなんだ。なれど、二度と致すな。」と泣きながら忍芽と源太左衛門を抱きしめるのでした。

今週は、偶然にも「おんな城主 直虎」で徳川の妻の瀬名が家の為、自ら命を投げ出し、「風林火山」でも真田の妻が命を投げ出そうとしました。二人の強い女の話が同じ週に重なりました。

砥石城を落とす

真田の軍勢が先陣となり、武田軍は砥石城へ夜討ちを仕掛けました。葉月が砥石城に火を放ち「謀反じゃ~!」と言って触れ回ります。慌てて見に来た須田新左衛門(鹿内孝さん)の首元に刃を突きつけ、「常田家の使者にて、書状をお届けに参上つかまつった。常田家は武田家に寝返った。無駄な血は流しとうない。貴殿は敵か?味方か?ご返事賜りたい。」と迫るのでした。

この城攻めは、程なく砥石城を守る須田新左衛門が、武田に寝返ったことにより収束を見ました。

平瀬城にいた村上は、引き止める信濃守護、小笠原長時(今井朋彦さん)に「今は我が郷、坂木を守らねばならぬ。」と言います。

「府中にて武田を突けば、そなたの領地も守れよう。」と小笠原は食い下がりますが、村上は「府中ではそなたの負けじゃ。これまで待っても旧臣を取り込む事さえ出来ぬ。十分な兵力も集められぬ。武田の人望に負けたのじゃ。分からぬか!」と言い、一礼して小笠原のもとを去っていきました。

信濃守護、小笠原家はここに没落しました。後に長時は、京へと逃れました。

村上勢の引き上げによって晴信は、砥石城へ上りました。新しく下った須田新左衛門に、晴信は所領を安堵、自身の名前から一字取り、「須田信頼」と名も与えます。

そして真田源太左衛門の働きも褒め、「真田信綱」とこちらにも名を与えました。次に真田幸隆を呼び、「かねての約定通り所領を与え、この砥石城の城代に任ずる。」と約束を果たしたのでした。

真田は所領を取り戻すと、早速寺を建てると言います。上州で面倒を見てくれていた、僧の晃運字伝(冷泉公裕さん)との約束を果たす為です。(第24回「越後の龍」)

真田と忍芽は、勘助に「おぬしのおかげで我が郷に帰ることが出来た。」と礼を言います。

ふと草むらに目をやると小さなお墓が建っていました。「我が郷も今は戦で奪った領地か。」と三人は墓に手を合わせます。

墓の前に置いてあった摩利支天を、勘助が拾い上げ、平蔵だと気づきます。こうして摩利支天はまた勘助の手に戻されたのでした。

その墓は、矢崎平蔵(佐藤隆太さん)の妻、ヒサ(水川あさみさん)の父、矢崎十吾郎(岡森諦さん)の墓でした。

次回、第35回「姫の戦い」です。

あわせて読みたい
大河ドラマアンコール 風林火山「第35回 姫の戦い」のネタバレとあらすじと感想。 「風林火山」は、2007年1月7日から12月16日まで放送された大河ドラマです。2017年4月からNHK BSプレミアム日曜昼12時から、大河ドラマアンコール枠で再放送されています...

由布姫(柴本幸さん)がまた何か行動を起こすようです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次