MENU

大河ドラマアンコール 風林火山 第48回「いざ川中島」のネタバレとあらすじと感想。

  • URLをコピーしました!

「風林火山」は、2007年1月7日から12月16日まで放送された大河ドラマです。

2017年4月からNHK BSプレミアム日曜昼12時から、大河ドラマアンコール枠で再放送されています。

2018年3月4日に放送されたのは、第48回「いざ川中島」です。

5aa397fdecd6c1e6b2dac0aaa53d2bf5_s_030618_112812_PM

前回、永禄4年8月14日、上杉政虎(GACKTさん)は、川中島に向けて出陣。その知らせは海津城から狼煙ですぐに甲府にもたらされ、武田信玄(市川猿之助さん)も出陣を余儀なくされました。

「海津城は落ちない。」と自信を持って言う山本勘助(内野聖陽さん)。

川中島の戦いの火蓋が切られようとしていました。

前回の第47回「決戦前夜」を見逃した方は、是非こちらをどうぞ。

あわせて読みたい
大河ドラマアンコール 風林火山 第47回「決戦前夜」のネタバレとあらすじと感想。 「風林火山」は、2007年1月7日から12月16日まで放送された大河ドラマです。 2017年4月からNHK BSプレミアム日曜昼12時からの大河ドラマアンコール枠で再放送されていま...

それでは、第48回「いざ川中島」のあらすじと感想です。

目次

上杉、妻女山に布陣

上杉軍は1万8千です。武田の軍議では、信繁(嘉島典俊さん)や、飯富虎昌(金田明夫さん)は、海津城は落とされるだろうと予想していました。

が、馬場信春(高橋和也さん)は味方の山城に囲まれている上、千曲川を天然の堀としている海津城は守りが固く、容易に落とせないので直ちに出陣して、上杉の背後を突こうと提案します。

しかし、上杉は夜のうちに海津城に迫ってきました。城を預かる香坂虎綱(田中幸太朗さん)の目には、進軍してくる上杉軍が燃えさかる龍のように見えました。

上杉は海津城を迂回し、妻女山に本陣を置きました。

上杉は自ら退路を断ったのです。決戦を挑むには、武田は正面から攻めるしかなくなりました。

上杉の今回の出方を見て、信玄のもう一人の弟、信廉(松尾敏伸さん)が自ら出陣すると申し出てきました。嫡男、義信(木村了さん)も、幼少から受けてきた飯富の教育を思い出し、手柄を立てる時が来たと高揚していました。

信玄は「この戦の勝敗は、敵にとっても、また武田にとってもその覚悟の固さが分かれ目となろう。皆、心して出陣に備えよ!」と家臣団に告げるのでした。

それぞれの出陣

信玄は、不動明王像に手を合わせ、戦勝を祈願していました。そして嫁いできて25年になる妻、三条夫人(池脇千鶴さん)に、今までの事を詫びると共に、付いてきてくれたことに対する感謝の気持ちを伝えました。

三条夫人は「さようにお思いでしたら、私の為に此度はお勝ち下され。私を一人になさらないで下さりませ。」と言いました。信玄はその言葉に驚きながらも、「あい分かった。」と妻に勝利を誓ったのでした。

一方勘助は、屋敷に戻り、庭で槍の稽古をしていました。背後からリツ(前田亜季さん)がはじめて「父上」と勘助に呼びかけます。

「父上のお心のまま、リツは嫁ぎまする。されどリツはあなた様の娘でございます。父上のお心内にどなたがおられましょうとも…最後はこのリツの為、リツのもとへお帰り下さりませ。」とリツは涙をこらえながら話します。

二人は一緒に摩利支天に手を合わせ、戦勝を祈るのでした。

翌朝、葛笠太吉(有馬自由さん)の息子、茂吉(内野謙太さん)も、母おくま(麻田あおいさん)と妻と子供に無事帰ってくると誓います。

勘助と家来衆たちは屋敷で出陣の挨拶をしました。リツが「山本家の事はご心配なく。リツが、留守を守ります。」と勘助に残る者の代表として挨拶をしました。

勘助は、留守を頼むと共に「帰ったらそちの祝言じゃ。」と帰った後の事を約束するのでした。

永禄4年8月18日。武田軍も川中島に向けて出陣したのです。

勝頼を諏訪に残す

勘助は、由布姫(柴本幸さん)が住んでいた諏訪の小坂観音院に寄り、由布姫の墓に諏訪勝頼(池松壮亮さん)の初陣であると報告しました。

しかし、そこに由布姫が現れて、「なりませぬ。」と首を振ります。由布姫の姿はすぐに消え、驚く勘助でしたが、何かを感じた様子です。

すぐ後ろから勝頼が現れ、由布姫の墓に初陣の報告をしていると、勘助が「御屋形様の上意」だと言って、勝頼に「諏訪の高島城にお入りにならなければなりませぬ。」と突然言い出します。もちろん上意とは嘘で、勘助が由布姫の言葉に従って急遽独断で決めた事でした。

勝頼は抵抗しましたが、一緒にいた秋山信友(市瀬秀和さん)が「御屋形様のお許しがなくば、致し方ありませぬ。1年お待ちになる事です。諏訪をお守りするよう御屋形様は託されたのでござりましょう。」とフォローする言葉を言ってくれたおかげで不服ながらなんとか勝頼を諏訪に留めておけました。

信州上田に本陣を置いていた信玄に勘助は事後報告しました。「誰かが留守居をせねばならぬのじゃ。諏訪に勝頼を残したは上策であろう。」と許してくれました。

その場に一緒にいた駒井政武(高橋一生さん)は、信玄の為のみに生きている勘助が羨ましいと言います。そんな駒井に信玄は「何としても生き残り、この武田家を守れ!」と強く言いました。駒井は信玄が元服した頃より片時も側を離れず一緒にいてくれました。

「そちがおらねば今のわしもここにはおらぬ。義信も勝頼もそちがいれば安泰じゃ。」と駒井にも感謝の言葉を述べるのでした。

信玄という人は、家臣の隅々まで観察し、気遣いをしますね。力に頼り過ぎて残酷な事をした時期もありましたが、家臣にとってはいい上司だったんでしょうね。

武田軍は、上田に2日間滞在し、その間配下の信濃勢が続々と集結しました。その数合わせて2万の大軍勢となり、8月24日、川中島の雨宮へ進軍し、そこを押さえました。

にらみ合い続く

妻女山の政虎にも武田軍が現れたと知らせが入りました。武田軍は予想通り上杉の退路を断ったのです。

宇佐美定満(緒形拳さん)はあくまで武田軍は、上杉から攻めて来させようとしている事を見抜いていました。

「この戦、攻め急いだ方が負けだ。」と一緒にいた矢崎平蔵(佐藤隆太さん)に教えるのでした。

雨宮の渡しにある武田本陣では、飯富が「横田、小森、東福寺、水沢、各地に軍勢を配し、越後勢の渡河を封じましてござります。」と報告します。

これで越後勢を妻女山へ封じ込めたのです。

信繁は「善光寺にも越後春日山城に残し、守りを固めているだろう。」と予測します。越後から武田に寝返ってきた大熊朝秀(大橋吾郎さん)も春日山城を守る長尾政景(建蔵さん)は、侮れない人物だと意見します。

真田幸隆(佐々木蔵之介さん)は「我らが越後に矛先を向ければ、妻女山の本軍に挟み撃ちされよう。」と言いますが、大熊は「いや、越後へ向かえば、敵の本軍は甲斐へと向かいましょう。」と思いがけない事を言います。

上杉が海津城へ向かえば武田の思うつぼ。武田が春日山城へ向かえば上杉の思うつぼ。

「あくまで本軍と本軍が戦をせねばならぬ。」信玄は言うのでした。

勘助は「我らはこの地にて待てばよいのです。」と言います。「退路を断っているのでいずれは兵糧が尽き、上杉は討って出てくる他ない。」真田も言います。

上杉の攻撃待ちとなりました。

武田軍動く

しかし、上杉軍は動きませんでした。対陣して5日経った8月29日。武田軍はついに動き、広瀬の渡しから千曲川を越えました。全軍を海津城へ向かわせたのです。

上杉の陣では、柿崎景家(金田賢一さん)が「敵の横腹を突きましょう。」と言いますが、政虎は「信玄がそれを誘っておるのが分からぬか。」と一蹴します。

宇佐美は「海津城は平城。我らが城を下れば、すぐさま敵は城をうって出よう。されど我らがこのまま山にいては武田に打つ手はないという事だ。」と言います。

「いやそれは我が軍とて同じ事。この上、兵糧が尽きればそれこそ我が軍は動けなくなる。」と直江実綱(西岡德馬さん)は言います。

「どちらが先に動いてもそれは天運次第。」宇佐美は結論を言います。

しかし政虎は「この戦、人の戦なれば、我らが負ける。神の戦なれば…我らが勝ちじゃ。」と言うのでした。

そして9月9日、重陽の節句を迎えました。上杉軍は妻女山で乱捕りを始めました。信玄はその動きを見て、上杉が動かないつもりである事を読み取ります。

馬場は、「上杉もただの人。飢えがくれば出てくるだろう。」と予想しますが、勘助は「ただの人なればとうに疲弊し、攻めかかっておりましょう。」と否定します。

信玄は「我らより攻めかかるより他あるまい。」と言い、馬場と勘助に「何かと意見の割れる事の多いそちたち二人でその策を立てよ。」と命じました。

そこへ相木市兵衛(近藤芳正さん)がやって来て、原虎胤(宍戸開さん)が生きていたと報告に来ました。

川中島の屋代あたりの百姓のもとに身を寄せているとの事でした。

信玄は大いに喜びましたが、深手を負っているので動けない様子です。勘助は信玄に原のもとに行かせてもらえるよう頼みました。

川中島の霧

原は虫が飛び交う家に横たわっていました。勘助が来ると起き上がり、戦の様子を訪ねてきました。

原を助けたというおふく(緑魔子さん)は、何人もの落ち武者の命を救っている人物だと原が説明します。

「2か月生死をさまよっていたので、戦いに連れ出すのはまず無理だ。」と原の事をおふくが言います。勘助は助けてくれた礼として信玄から預かった金をおふくに渡しました。

すぐにでも動こうとする原を「御屋形様は傷を治せと仰せにござる。」と止めます。

勘助は川中島に濃い霧がいつ出るかおふくに尋ねます。おふくは手を差し出して金を要求するので勘助は渋々渡します。一つでは足りず、二つ渡します。

おふくは雨が降っている空を眺めて「明日じゃ。」と言います。

「明日の朝、川中島は霧ん中。一間先も見えたもんじゃない。」おふくはさらに言います。

「今宵、雨が上がれば決戦は明日。」勘助は空を見ながら言うのでした。

今回はここで終わりです。川中島の戦いの火蓋は切られましたが、今回はまだぶつかることなく静かな戦いでした。

次回、第49回「死闘川中島」です。

あわせて読みたい
大河ドラマアンコール 風林火山 第49回「死闘川中島」のネタバレとあらすじと感想。 「風林火山」は、2007年1月7日から12月16日まで放送された大河ドラマです。2017年4月からNHK BSプレミアムで日曜昼12時に、大河ドラマアンコール枠で再放送されています...

いよいよ甲冑を身に着けた信玄の登場です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次