MENU

麒麟がくる 第24回「将軍の器」のネタバレとあらすじと感想

  • URLをコピーしました!

2020年大河ドラマ「麒麟がくる」は、NHK総合にて日曜夜8時、BSプレミアムにて午後6時、BS4Kにて朝9時に放送中です。

目次

前回のあらすじ

将軍・義輝(向井理さん)に請われ、将軍の後ろ盾となってもらうために尾張の織田信長(染谷翔太さん)のもとに向かった明智十兵衛光秀(長谷川博己さん)ですが、現在、美濃の斎藤との戦で忙しい信長は、光秀の話をゆっくりと聞く暇がありません。

その代わりにと紹介されたのは、木下藤吉郎(佐々木蔵之介さん)。

光秀は信長上洛の交渉をしたいと考えるのですが、藤吉郎は言葉巧みに躱し、将軍暗殺計画の噂が流れていると囁きました。

実行しようとしているのは亡き三好長慶の子や代替わりした松永久秀の子たち。

s-137851_s_010321_040835_PM

しかし、裏で糸を引いているのは松永久秀(吉田鋼太郎さん)だというのです。

驚いた光秀は、大和の久秀のもとに急いだのです。

その頃、大和の覚慶(滝藤賢一さん)の周りには不穏な気配が漂っていました。

怪しい武士らが覚慶の周りを見張り、狙っているようです。

駒(門脇麦さん)と共に追手を巻いた覚慶は一時の間、市を楽しみ、一座の舞を楽しんでいたのですが、ひっそり近づいてきた将軍奉公衆である細川藤孝(眞島秀和さん)や一色藤長(上杉柊平さん)らに身辺が危ないと諫められ、安全な寺へと戻りました。

突然いなくなった覚慶を探していた駒は、伊呂波太夫(尾野真千子さん)に呼び止められました。

駒が作っていた万能薬が知り合いの僧に大変評判だと言い、もっと譲って欲しいと言ってきたのです。

駒は太夫と共に京に戻ることになりました。

大和多聞城に到着した光秀は、久秀との面会で、物の価値は人が決める、と言われてしまいます。

将軍の価値も同じ、人が決める、と。

今の義輝には将軍としての価値はないため、京を追放すると久秀は告げます。

将軍奉公衆である細川藤孝まで、次の将軍を支える、と言う始末。

将軍を討ちはしない、という久秀の言葉を信じ、光秀は義輝が待つ京に戻るしかできませんでした。

良い報告を持ち帰れなかった光秀を義輝は労い、自分の夏は終わった、と自分の世の終わりを悟ったようでした。

短い間だったがよく仕えてくれた、と光秀を労いつつ、しかし欲を言えばもっと早く会いたかった、遅かった、と感情を吐き出した義輝。

そして、光秀の手を力強く握ると「また会おう」と光秀を越前へと返すのでした。

京に戻った駒は、望月東庵(堺正章さん)の家が盗賊に襲われ東庵が怪我をしたことを知りました。

慌てて家に入ると、家は荒れ果て、家財道具も全て奪われ東庵は打ちひしがれていました。

そんなところに太夫が現れ、駒が作る万能薬の売買の話を持ちかけます。

訳のわからぬ薬を作ることに反対していた東庵ですが、現状では背に腹は変えられず東庵の怪我が治るまで、という約束で万能薬の売買をすることになったのでした。

前回、第23回「義輝、夏の終わりに」を見逃した方がぜひこちらをどうぞ。

あわせて読みたい
麒麟がくる 第23回「義輝、夏の終わりに」のネタバレとあらすじと感想 2020年大河ドラマ「麒麟がくる」は、NHK総合にて日曜夜8時、BSプレミアムにて午後6時、BS4Kにて朝9時に放送中です。 【前回のあらすじ】 桶狭間の戦いから4年後、越前に...

それでは、第24回「将軍の器」のあらすじと感想です。

永禄の変

固く手を握り「十兵衛、また会おう」と言われて将軍・義輝と別れ越前に戻った光秀のもとに大変な知らせがもたらされました。

1565年、京で前代未聞の一大事件が勃発しました。

二条城にいる将軍・義輝が襲撃を受けたのです。

覇権を取り戻そうとする三好一派の軍勢によるものでした。

城にひとり残る義輝は座して敵の襲撃を待ち受けていました。

大勢で切り込んでくる敵兵を見事な太刀捌きで倒します。

庭に出た義輝を大勢の敵兵が太刀や槍で取り囲みます。

それでも、剣豪将軍と言われた義輝の剣捌きは鋭く、敵兵たちは義輝の動きを止めるべく、障子を持つと義輝の周りを取り囲み、義輝の動きを封じ、そのまま槍を突き立てたのでした。

13代将軍・足利義輝、享年30歳。

永禄の変での出来事でした。

大和からの脱出

息子の暴挙に驚いた松永久秀のもとで、奉公衆の細川藤孝が抗議していました。

藤孝から将軍の実弟にあたる覚慶が幽閉されていると聞いた久秀は、すぐさま覚慶のもとへと向かいました。

誰にも会わせてはいけないと命令されている、と兵たちに止められても強引に入り、覚慶が閉じ込められている部屋の前に平伏、兄である亡き将軍に対して弔意を表しました。

血筋から言えば、覚慶が次の将軍になるべきであるが、覚慶の気持ちをお聞きしたい、と久秀は覚慶に問いかけました。

覚慶は、自分は足利の習い通り、跡目争いを避けるために6歳から仏門に入った、だから今更武家の頭領になどなれはしない、と答えます。

しかし、そんな言葉を鵜呑みにするほど、義輝を害した者たちは甘くありません。

「このまま座して死を待つか、それとも?」と問いかける久秀の前に姿を現した覚慶は、「死にとうない」と答えたのでした。

久秀の命を受けた奉公衆らは、覚慶を仏像を運ぶ人足に変装させ見事大和を脱出させ、大和から甲賀へと逃れたのでした。

光秀の怒り

越前にて知らせを受け取った光秀は、すぐさま越前朝倉邸に赴き、「国外に出たい、大和の松永久秀に会いたい」と出国の許可を求めました。

家老・山崎吉家(榎木孝明さん)は、なぜ行く必要があるのだ、と問いかけるのですが、光秀は答えません。

困り果て主君・朝倉義景に相談すると、義景は京で起こったことを知ったのだろうと光秀を大和に行かせることにしました。

「美濃を追われ越前に流れて、寺子屋の師匠に甘んじている、かと思えば頻繁に京に行ききをし、将軍の覚えもめでたいという。使える刀かなまくらか、明智十兵衛、おかしな男よ」と義景は笑いました。

多聞城に到着した光秀は、激高したまま久秀の前に現れました。

光秀の訪れを予想していた久秀は、光秀を諌めようとする家臣らを下がらせ、光秀と対面します。

なぜ将軍を討った、京から追放するだけだといったではないか、と久秀を糾弾する光秀。

久秀は、自分の息子たちが行った暴挙に、自分も責任を取らなければならない、と口にします。

腹が立つか?儂が憎いか?という問いに即座に反応する光秀に、久秀は火のついた鉄砲を渡し、憎ければ儂を撃て、と銃口を自分の額に当てます。

光秀の目を見つめ、逸らさない久秀。

対して光秀は、鉄砲を構え銃口を久秀の額に当てながら迷います。

「うおおおおおおっ」と咆哮すると、銃口を額から逸らし、庭に向けて発砲しました。

膝をついて崩れた光秀に久秀は語りかけます。

このまま将軍がいなくなれば、幕府は滅ぶ。

将軍や幕府を蔑ろにし続けた久秀の言葉を光秀は疑います。

しかし、長く政務に携わった久秀は、幕府・将軍の意向があっての武士だったと悟ったと言うのです。

久秀は、血筋で言えば次の将軍は、実弟である覚慶であるが覚慶は息子たちにより命を狙われていると言います。

奉公衆らが覚慶を大和から甲賀・和田惟政の邸に脱出させたと言うと、義景から書状が届いていると告げます。

そこには、「朝倉は、覚慶が将軍の器であれば越前で匿う用意がある」と書かれていました。

久秀のもとに光秀が現れたら、甲賀の和田邸に行くように勧めてもらえないか、とも。

義景は、光秀に覚慶が将軍の器であるのかどうか確かめよ、と命令を下したのです。

しかし、行く行かないは光秀の意志に任せるとあります。

迷う光秀に久秀は、このまま世が変わるのを座して待つつもりか、と問いかけます。

今、武士の世は大きな流れが起きている、それをどう開いていくのか、自分も光秀も今が正念場、と声をかけたのでした。

万能薬

京では、東庵が万能薬作りに追われていました。

東庵の腕が治るまで、という約束で始めたものの、今では伊呂波太夫が次々と注文を取り付けてきて、手伝いの人を雇ってひっきりなしに作っています。

もう、米も味噌も手に入る収入は得たから、あまり注文を取ってこないでくれ、という駒に太夫は、これは駒が思っているよりも大きな大変な仕事になるかもしれない、と囁きました。

関白・近衛前久の迷い

その時、東庵宅近くて近衛前久(本郷奏多さん)が迷っていました。

その側には三好一派の厳つい兵たちが付き従い、前久を警戒していました。

それというのも、空位になった将軍の席について、帝に推挙できるのが関白・近衛前久だったからです。

三好一派は、前久に自分らが推す前将軍の従兄弟にあたる足利義栄を推挙させようと、圧力をかけていました。

困り果てた前久は、伊呂波太夫に相談しようと一座を訪ねたものの、太夫が留守だったため、人伝に道を聞きつつ、太夫が向かったという東庵宅を目指してやってきたのでした。

突然やってきた前久に東庵は驚きます。

駒から時の関白・近衛前久と聞き、東庵の困惑が深まりました。

前久は人払いを命じ、太夫と2人になると、次の将軍推挙のために圧力をかけられていることを打ち明けました。

血筋から言えば、前将軍の実弟・覚慶ですが、三好一派の意向に逆らっていては命の危険に晒されてしまいます。

太夫は迷っている前久に、三好一派の言うとおりにしてあげたらいい、と助言します。

どんなに得が高い僧・覚慶だろうが、四国に住む義栄だろうが、どちらが将軍になっても私たちは痛くも痒くもない、次の御輿に誰を担ぐのか、拘っているのは武士だけ。

前久は、それでは戦になってしまうかもしれない、と心配するですが、太夫は、戦えばいい、戦ってどちらも滅んでしまえばいい、武士がいなくなればこの世は平和になる、と言い放ったのでした。

「私が言いたいのはね、さき様も私も武士じゃないってこと」

太夫が言いたいことを前久は理解したのでした。

将軍の器

甲賀の和田惟政の邸は、覚慶が行方不明になったと大騒ぎでした。

総出で探そうとしている時に、光秀が到着しました。

三淵藤英(谷原章介さん)や細川藤孝は驚きつつも光秀を迎えます。

何か騒ぎがあったと見た光秀は、何があったのかと問いかけるのですが、その時、覚慶が奉公衆に付き添われ、帰ってきました。

衣は泥で汚れ、足は擦り切れてボロボロの状態です。

覚慶は、大和の国に戻ろうと思った、と言います。

奉公衆らは、今行ったら命がない、と覚慶を諌めていました。

光秀に気づいた覚慶は、光秀が誰なのかと尋ねます。

藤英は、亡き将軍・義輝が信頼していた者だと光秀を紹介しました。

覚慶は、光秀に自分に将軍が務まると思うかと、問いかけてきました。

死にたくない、その一心で大和を出てきたが、今の自分はそれだけではいけないのだと漸くわかった、自分は戦が好きではない、人を殺すことなど思うだけでも恐ろしい、自分は兄とは違う、そんな自分が将軍になれるだろうかと、覚慶は光秀に問いかけたのです。

すると、覚慶には、尊き足利将軍の血が流れている、その矜持を持ってもらいたい、と藤孝は覚慶をきつく諭すのです。

藤英からは、覚慶様には還俗して頂きます、と告げられた覚慶。

覚慶は、家臣たちの言葉を目をつぶって受け止めていました。

そんな様子を光秀はじっと観察していたのです。

その夜、酒を酌み交わしていた光秀に、藤英は迷いを打ち明けました。

優しい覚慶に将軍が務まるのだろうかと、迷っていたのです。

藤孝は、支える我らがしっかりしていれば、天下は動く、と言います。

そのためには上杉・武田・朝倉など、力のある大名に後ろ盾になってもらう必要があります。

藤英は光秀に、「越前に戻られる際には、朝倉殿によしなに頼む」と頭を下げるのでした。

朝倉義景の思惑

越前に戻った光秀は、義景に報告に向かいました。

久秀は息災か、と聞いた義景に光秀はにこやかにくれぐれもよろしくと伝えていた、と話します。

覚慶には会えたか、という問いに光秀が黙り込んでいると、義景は事と次第によっては覚慶を越前に迎える用意がある、と高らかに話します。

そしてもう一度問いかけました。

「覚慶は、お主の目から見てまこと将軍の器であったかどうか」

光秀は、正直に申し上げる、と言うと、「私の見聞きした限り、次なる将軍の大任にあの方はいかがなものかと」と進言しました。

光秀の言葉を聞いて、呆然とする義景。

そうか、というとそのまま立ち尽くしていました。

甲賀の和田邸では不穏な情報が入り、奉公衆は騒然としていました。

「三好一派に先を越された」という知らせに悔しがる藤英。

京の内裏では、近衛前久が次の将軍について、帝に推挙する日がやってきていました。

帝の御前に平伏し、帝の登場を待つ前久。

そしてやってきた帝に前久が推挙した名前は、足利義栄、だったのでした。

次回、第25回「羽運ぶ蟻」

還俗した覚慶は、足利義昭を名乗るようになりました。

義昭を受け入れる用意があるといった越前へ向かう義昭一行ですが、途中義景の態度が決まらず立ち往生していました。

一方の信長は、長きに渡った斎藤家との戦いに勝利していました。

信長によって平定された美濃。

美濃に残った光秀の家臣・藤田伝吾から文が届きました。

光秀は母・牧とともに美濃へと向かうのでした。

最後に

オープニングでの将軍・義輝の最後の立ち回りは激しく美しく、見ていて悲しくなりました。

周りには将軍を守る者が誰ひとりなく、たった一人敵と対峙し、真正面から戦いを挑む義輝の姿に胸を打たれました。

常に哀愁が漂っていた美しく儚い将軍・義輝。

向井理さんの見事な表現に脱帽です。

息子たちを抑えきれなかった松永久秀の苦しみもよく伝わってきましたね。

火の付いた鉄砲を自分の額に当てて、撃て、というシーンは手に汗握りました。

そして、全てを見透かしたような朝倉義景の存在感に驚きました。

感情を抑えきれない若い光秀を手のひらで転がす感じが素晴らしかったです。

物語は将軍の跡目争いに入ってきました。

一歩先を行く三好一派ではありますが、当の義栄は京には一歩も入っていません。

それが吉と出るか凶と出るか。

将軍の器ではない、と光秀が判断した覚慶ですが、光秀は本当にそう感じたのでしょうか?

何か裏があるのでしょうか。

光秀のじっと観察する目が厳しくて、朝倉義景に対する態度が胡乱過ぎて、光秀の本心がわかりませんね。

来週、光秀は信長に仕えないかと誘われていました。

さて、光秀は誰を主君に選ぶのか、来週の「羽運ぶ蟻」も目が離せませんね。

あわせて読みたい
麒麟がくる 第25回「羽運ぶ蟻(あり)」のネタバレとあらすじと感想 2020年大河ドラマ「麒麟がくる」は、NHK総合にて日曜夜8時、BSプレミアムにて午後6時、BS4Kにて朝9時に放送中です。 【前回のあらすじ】 1565年、永禄の変が起こり、二...




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次